パドックを制する者は競馬を制する!15分で注目すべきポイント6選!

中央・地方競馬攻略
この記事は約6分で読めます。
スポンサーリンク
パドックとは

「そもそもパドックって何?」
「競馬場でパドックを見てるけど何を注意して見たらいいか分からない」
「パドックを活かしてもっと馬券の的中率を上げたい」

競馬においてパドックの役割は非常に重要なものです。

パドックで馬の状態を見極めることが、競馬で勝敗を分ける重要なポイントになります。

この記事では、『パドックでの注意点』を『初心者の方にも分かりやすく』解説します。

パドックで馬の状態を見れる時間はたった15分間だけ!!

でもその短い時間で馬の状態を見極め、勝敗を分けるのに役立つポイントを詳しく解説します。

競馬初心者でもパドックを見て競馬の楽しさを実感できる内容になっています。

ぜひ、本記事を読んでパドックを見極める方法を学んでください。

スポンサーリンク
公式LINEでお得な情報をGET!!

パドックとは

パドックとは

競馬にはレースとは別に『パドック』という場所が設けられています。

『パドック』ではレース前に出走馬がスタッフに引かれて約15分〜30分ほど歩いて周ります。

『パドック』とは出走馬の調子や精神状態を確認するための非常に重要な場所です。

馬の状態を正確に理解することで、的確な予想を立てることができ、的中率を上げることに近づきます。

そもそもパドックって見る必要があるのか?

パドックとは

『パドック』は競馬を予想する上で非常に重要な要素になってきます。

馬も人間と同じ動物です。

その日の体調の良し悪しやコンディションの状態などをチェックする場所が『パドック』になるのです。

なので、
「なかなか馬券が的中しない」
「もっと的中率を上げたい」
「競馬をもっと面白く見たい」

など、思っている方は是非『パドック』を見てみてください。

パドックでわかること

パドックとは

・馬の状態
・馬の調子や体調
・会場との相性など

上記が主に『パドック』でわかることです。

馬の状態

パドックでは、馬の状態を確認することができます。

自分が注目している馬が太っているのか、痩せているのか。

さらに精神状態はどうなっているのかを見る事ができます。

『パドック』を見る上で、馬の状態を見ることは一番重要と言っても過言ではありません。

馬の調子や体調

パドックでは、馬の調子や体調を確認することができます。

体調が良くない馬には目立つ兆候が現れます。

充実した体つき、輝かしい毛並み、元気な表情、動きの緩やかさなど、健康な馬は瞬時に見分けることができます。

逆に、疲れて見える馬、病気の馬、ストレスを抱えている馬などは、よく観察すればわかります。

会場との相性など

競馬場の種類が芝なのかダート(砂)なのか、そして距離は短距離なのか長距離なのか

馬がガッツリした筋肉がついているのか

それとも無駄な筋肉はなくスタイリッシュな状態なのかでも順位がかなり変わってきます。

会場にしっかり適正があるかしっかり見極める事も重要な要素です。

もっと細かく見る方もいると思いますが、初心者は見るポイントが増えてしまうと逆に混乱してしまう可能性も出てきてしまうので、最低限に絞って見て経験を積みましょう!

パドックでチェックするべきポイントは?

パドックとは

パドックを見る必要性は理解できましたか?

次は、パドックで何をチェックするべきなのか解説していきます。

パドックでチェックするべきポイントは以下の6つです。

・馬体
・馬の状態
・後ろ足のハリ
・発汗
・二人引き
・ツヤ

馬体

馬体の太さは必ずチェックした方がいいです。

夏は痩せやすい、冬は太りやすい傾向にあります。

ですが、この逆になっている場合は注意が必要です。

・夏に太っている
・冬に痩せている

このような状態になっている馬は注意してください。

馬の状態

気配馬の状態
イレ込み型  職員が2人ついても抑制するのに苦労するほど、気分が殺気立つタイプ。
チャカ型イレ込み型ほどではないが、チャカチャカして落ち着きがないタイプ。
きびきび型身のこなしはシャキッとしているが、かと言って必要以上テンションは上がりすぎてはいない。
ゆったり型ゆったりとした身のこなしだが、落ち着いた中にも気合いを感じさせる。
もっさり型見た目にもっさりした印象で気合い不足。

普段の様子がどうなのかしっかりデータを取る事によってその日の馬の状態をより詳しく把握できるのが『パドック』です。

「チャカ型」や「もっさり型」は注意が必要です。

しかし常に「チャカ型」や「もっさり型」なのであれば注意する必要はありません。

後ろ足のハリ

後ろ足のハリは「お尻から脚」にかけて広い部分を見る必要があります。

馬において後ろ脚はエンジンのような物なのでその日の状態によって結果に大きく影響してくると言えます。

では、後ろ脚のどの部分を見ればいいのか。

ポイントは3つです

・脚の上部
・脚の外側部
・脚全体の面積

脚の上部

腰からお尻にかけての部分です。

しっかりの張りがある状態なのかを確認してください。

お尻が上がりすぎている状態は注意してください

脚の外側部

外側部は脚の後ろ側です。

見えにくく分かりづらい部分でもありますが、バネの役割をする場所なので非常に重要になってきます。

筋肉が浮き出ている状態であればいい状態と言えます。

さらに血管も浮き出ているほど引き締まっていれば一番ベストな状態です。

脚全体の面積

脚全体が盛り上がって筋肉がしっかりしていれば問題ありません。

後ろ脚が他に比べて小さく筋肉の張りもよくない状態であれば注意してください。

発汗

『パドック』で発汗も重要なポイントです。

馬は興奮しすぎていると、アドレナリンが出て汗が出ます。

興奮状態を抑えるために汗が出て白く泡のような物が出てくるので馬の状態を確認する上で役立つます。

つまり、白い泡が出ている場合は興奮しすぎている事がわかります。

興奮しすぎている事によって無駄な体力を使ってしまったり、レースに集中できていない状態なので注意してくだい。

二人引き

テレビ中継などでも『パドック』で職員が二人付いてる馬もあれば一人の馬もあるのは見たことありますか?

二人引きされている馬は興奮しすぎている事や気性に難がある事が多いです。

また、馬具も使用されている事もあるので注意しなければいけません。

馬具は必ずしも悪い訳ではありませんが、レースに集中できていない可能性も考えられます。

ツヤ

馬の表面がピカピカ光っている状態であればいい状態と言えます。

逆に調子がよくない状態であれば毛がボサボサになる事があります。

しかし、元々馬は毛にツヤがある動物なのでより光っているくらいの感覚の方がいいかもしれません。

パドックの見方まとめ

・馬体
・馬の状態
・後ろ足のハリ
・発汗
・二人引きツヤ

今回は『パドックの見方』について紹介しましたが、様々なレースのパドックを見て経験を積む事が一番大切になってきます。

自分の予想に毎回根拠を持つことで的中率はさらに上がる事でしょう。

競馬初心者の方はいきなり『パドック』を使いこなす事は難しいと思いますが、是非チャレンジしてみてください。

コメント

  1. Just wanna input on few general things, The website layout is perfect, the subject material is real excellent. “By following the concept of ‘one country, two systems,’ you don’t swallow me up nor I you.” by Deng Xiaoping.

  2. Hi, Neat post. There is a problem along with your site in internet explorer, could test thisK IE nonetheless is the marketplace chief and a huge part of other folks will miss your wonderful writing because of this problem.

 

✳︎最新情報を最速で入手したい!
✳︎もっと競馬に詳しくなりたい!
✳︎競馬の事を勉強したい!


 

あなたの悩みを
【公式LINE】で簡単に解決!!

タイトルとURLをコピーしました