【最強】競馬の複勝が最強な理由!裏ワザ的方法4選

競馬の裏ワザ
この記事は約9分で読めます。
スポンサーリンク
競馬 複勝 必勝法

「複勝の必勝法を知りたい」
「初心者でも的中しやすい方法を知りたい」
「シンプルで分かりやい馬券で勝負したい」

競馬に興味を持ち始めた方の中には、そんな疑問をお持ちの方もいらっしゃると思います。

複勝はまず手堅く勝っていきたいという競馬初心者にこそおすすめしたい馬券なのです。

ただし、複勝で勝つ可能性を広げるために気をつけるべき注意点がいくつかあります。

この記事では、複勝の裏ワザ的方法4選をお伝えします。

初心者が陥りがちな複勝の落とし穴についてもお伝えしますので、ぜひ最後までお読みください。

スポンサーリンク
公式LINEでお得な情報をGET!!

複勝とは

競馬 複勝 必勝法

複勝とは、馬券の一種で「1~3着に入る馬を予想する」ものです。

選んだ馬が3着までに入れば的中となります。

シンプルな買い方で馬券の中でも特に当てやすいため、とにかく的中させたい人競馬初心者におすすめの買い方です。

ただし、的中しやすい分オッズが低くなるので、1回のレースで大きな利益を出すのは難しい馬券です。

出た利益を失わないようにコツコツと勝ち続けることが複勝で稼ぐポイントとなります。

複勝の裏ワザ的方法4選

競馬 複勝 必勝法

複勝は的中率が高い半面、利益が出しづらいと言われています。

ですが、複勝でも利益を出す可能性が広がる裏ワザ的方法4選をご紹介します。

・基本的に1点買い
・複勝オッズ2.0倍以上を狙う
・勝負するレースを決める
・勝ち逃げする

それぞれを詳しく説明していきます。

基本的に1点買い

複勝を買うときは、1点買いを基本としましょう。

1点買いとは、一つのレースで1頭の馬だけを狙う買い方です。

複数の馬にかければ当たる可能性が高くなると考えがちですが、オッズが低い複勝の場合、複数の馬券を買うことはおすすめしません。

一方の馬券が当たっても、もう一方が外れれば、当たった馬券の利益よりも外れた馬券代の方が高くなってしまう可能性があるためです。

的中させることも大切ですが、複勝ではそれ以上に損しないことに注意して馬券を買うべきです。

複勝オッズ2.0倍以上を狙う

複勝で狙うのは、オッズ2.0倍以上の馬がおすすめです。

複勝では的中しやすい分、人気の馬はオッズが低くなるので当たっても配当はわずか、ということがあります。

たとえばオッズ1.1倍の馬で1000円買ったとしたら、当たっても1100円にしかなりません。

1000円の利益を出すためには10回のレースで馬券を買って的中させる必要があります。

オッズ2.0倍であれば、1回のレースで1000円を2000円に増やすことができますよね。

複勝の場合は、最低でもオッズ2.0倍以上を狙っていきましょう。

勝負するレースを決める

複勝では勝負するレースを事前に決めておき、他のレースには手を出さないのが鉄則です。

競馬場に行ったら、つい色々なレースで馬券を買いたくなってしまうものです。

ですが、予定外のレースで馬券を買ってしまうのは、トータルでの負けにつながります。

複勝が当たりやすいと言っても、適当な予想ではまぐれで当たることはあっても勝ち続けることは難しいでしょう。

利益を出すためには勝負するレースを絞り、そこに集中して予想することが必須と言えます。

勝ち逃げする

複勝で勝って配当金を得たら、利益が出ている状態で切り上げるようにしましょう。

いわゆる勝ち逃げです。

軍資金が増えると次のレースにかけたくなってしまうものですが、安易に予定以外のレースの馬券を買うことはおすすめしません。

複勝は1レースあたりの配当が低めなことが多いので、とにかく勝ちを積み重ねていくことが大切です。

行き当たりばったりではなく、戦略的にレースに参加することが利益につながります。

複勝のメリット・デメリット

競馬 複勝 必勝法

メリット

複勝のメリットは、なんといっても当てやすいことです。

18頭立てのレースの場合、1着の馬を予想する単勝は当たる確率が18分の1(5.6%)であるのに対し、複勝で3着までの馬を予想した場合の当たる確率は18分の3(16.7%)です。

的中確率がぐっと上がります。

勝つ馬を予想して馬券を買い、当たったら払い戻しをするという競馬の一連の流れを味わえるので、競馬初心者におすすめの買い方です。

デメリット

一方、複勝のデメリットはオッズが低いという点です。

オッズが低ければ当然配当金も低くなります。

つまり、当たっても利益が少ないのが複勝なのです。

複勝は当てやすくても、稼ぐのは難しい馬券と言われています。

複勝で稼げない人の特徴

競馬 複勝 必勝法

複勝で的中率はいいのになかなか稼げないという人がいます。

何が問題なのか、その特徴と問題点は下記の3点です。

・参加するレースが多すぎる
・極端な穴馬狙い
・買い目が多すぎる

ではそれぞれを説明してきましょう。

参加するレースが多すぎる

複勝で稼げない人は、当てやすいからといっていろいろなレースで馬券を買います。

参加するレースが増えると、その分ひとつのレースの予想にかけられる時間が減ってしまいますよね。

1レース予想するだけでも、案外時間がかかるものです。

十分な時間がとれずに予想の精度が下がると、的中率も下がってしまいます。

複勝で稼ぐためには、参加するレースを厳選することが重要です。

極端な穴馬狙い

オッズの高さに注目するあまりに、極端に穴馬を狙ってしまうのも複勝で稼げない人の特徴と言えます。

穴馬とは、人気はないけれど勝ちそうな馬のことです。

競馬においては、人気のある馬はオッズが低くなり、人気のない穴馬ほどオッズが高くなります。

穴馬のオッズの高さは魅力ですが、あまりに人気の低い馬は3着以内に入る可能性が低いです。特に人気が10位以下の馬は複勝でも避けた方が無難でしょう。

きちんと分析した上で人気10位以下の馬にかけるのであれば良いですが、オッズの高さだけを見て選ぶのは危険です。

買い目が多すぎる

同じレースで何枚も馬券を買うという、買い目が多い人も複勝では稼げません。

複勝の必勝法としてお伝えした通り、複勝の基本は1点買いです。

複勝で2枚や3枚馬券を買った場合、すべて当たれば配当金は多くもらえますが、すべてが当たる確率は1枚のみ買った場合よりも低くなります。

トータルで見ると、当たった馬券の利益よりもはずれ馬券の購入金額が上回って、結局収支はマイナスとなってしまうのです。

複勝で極力負けないようにするための工夫3選

競馬 複勝 必勝法

複勝で利益を出し続ける可能性を広げるためには工夫が必要です。

おすすめの工夫3選をご紹介します。

・買い目を増やしすぎない
・1番人気だけを買わない
・的中率ではなく回収率を大切にする

買い目を増やしすぎない

まず買い目を増やしすぎないことは鉄則です。

一つのレースで複数の馬にかけたり、やみくもに多くのレースに参加すると買い目が増えてきます。

買い目が増えるということは、馬券の金額が増えるということです。

そうなるとトリガミとなる可能性が高くなります。

トリガミとは、的中にしたのにも関わらず、利益よりも馬券の購入金額が上回ってトータルでは損をするという状態のことを言います。

トリガミを避けるためには、1点買いをすること、参加するレースを厳選することを意識して馬券を購入しましょう。

1番人気だけを買わない

複勝では、1番人気の馬だけを買うのはやめましょう。

競馬において馬の人気順には理由があります。

実力があったりコンディションが良い馬ほど人気が高くなります。

そのため1番人気の馬が勝つ確率が一番高いのは確かです。

それなら1番人気を買えば的中するのでは、と考えてしまいますが、1番人気の馬だけを買うのはあまりおすすめできません。

なぜなら1番人気の馬は人気が高い分オッズが低いからです。

低いオッズの馬で大きく利益を出すためには掛け金を上げることですが、それはリスクが高くなります。

複勝では3番人気から10番人気の馬が狙い目です。

3番~10番人気の馬は、1着には入らなくても3着に入る可能性は大いにありますし、オッズが2倍以上つく馬もいます。

1番人気だけにこだわらず、中盤人気の馬を狙うのが複勝で負けないコツです。

的中率ではなく回収率を大切にする

競馬で一番重要なのは回収率です。

複勝の場合は特に回収率に気を配る必要があります。

的中率と回収率の違いはご存知でしょうか?

的中率は、競馬を予想して馬券を的中させた確率です。

そして回収率は購入した馬券の金額に対しいくら戻ってきたかを計算した数値になります。

たとえば10万円の馬券を買って、払戻金が20万円であれば回収率は200%です。

回収率が100%を切るとマイナス収支となり、いわゆる負けということになります。

複勝はひとつのレースで出せる利益が大きくないため、稼ぐためには長期的に利益を出していく必要があります。

継続してレースに参加する中で、回収率が100%を切らないよう気を付けながら馬券を買いましょう。

複勝で大金を狙いたいなら転がしがオススメ

競馬 複勝 必勝法

複勝は利益が出しにくいとお伝えしましたが、「転がし」という方法を使えば複勝でも大金を稼げる可能性があります。

「転がし」とは、最初のレースで的中し払い戻しされた金額をそのまま次のレースにかけるというものです。

たとえば1レース目で1,000円馬券を買ってオッズ2.0倍で的中すると2,000円払い戻しされます。

この2,000円を全額次のレースにかけるのです。

次のレースでもオッズ2.0倍で的中した場合は4,000円戻ってくるので、3,000円の利益が生まれます。

馬券を的中させやすい複勝だからこそおすすめできる買い方です。

まとめ

複勝は、1~3着に入る馬を選べば的中となる馬券です。

的中率が高いので、難しい分析をしなくても初心者でも予想が当たる楽しさを味わえます。

ただし、的中しやすい分あまり高配当が期待できない馬券です。

配当が低い中でも複勝で確実に利益を出すためには、下記のようなポイントを抑えて馬券を買うことをおすすめします。

・1点買いをする
・オッズ2.0倍以上の馬を狙う
・勝負するレースを厳選する
・回収率を大切にする

また、複勝で大金を狙うためには、最初のレースでの配当金を全額次のレースにかける「転がし」という買い方がおすすめです。

ぜひ今回ご紹介した注意点を参考にして、複勝で大きな利益を手に入れてください。

最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント

 

✳︎最新情報を最速で入手したい!
✳︎もっと競馬に詳しくなりたい!
✳︎競馬の事を勉強したい!


 

あなたの悩みを
【公式LINE】で簡単に解決!!

タイトルとURLをコピーしました