【初級編】何から始めれば良い?競馬初心者にオススメの勉強方法3選

初心者向けガイド
この記事は約9分で読めます。
スポンサーリンク
競馬 勉強

「競馬を始めたいけど、最初に勉強する必要はある?」
「知識なしで挑戦するのは不安だから、まずは勉強したい」
「そもそも競馬の勉強って何から始めればいいの?」

競馬をやり始める時、上記のような疑問を持ったことはありませんか?

事前に知識を持つということは大事なことですし、競馬初心者の方や競馬について興味を持ち始めた方は競馬について色々勉強したくなりますよね。

勉強=本を読む

というイメージを持たれてる方もいるかと思いますが、競馬の勉強方法はそれだけではありません。

本記事では競馬の勉強方法を紹介します。

この記事を読み終える頃には、今すぐ競馬の勉強をしたくなることでしょう。

スポンサーリンク
公式LINEでお得な情報をGET!!

勉強する前に抑えるポイント

競馬 勉強

競馬で勝つための必勝法や勝つ確率を上げるために勉強をするのであれば、まずは勉強の前に抑えておくべきポイントを覚えておきましょう。

この記事では、競馬で抑えておくべきポイントについて解説していきます。

・レースの選び方

・馬の選び方

・馬券の種類の選び方

レースの選び方

競馬のレース選びで重要なのは、「勝負するのに値するレースかどうか」を見極めることです。

例えば、競馬は馬場の状態や自分が賭ける馬など、基本的には自分の判断で決めなくてはなりません。

そんな中、やはり勝率を考えると可能な限り勝てる可能性が高いレースを選んで勝負をすることが理想になります。

午前・午後のレース、平場・特別戦・重賞レースや、人気だけでなく実力が高い馬が出走するのか、出走する馬数はどれぐらいなのかなど、一日に開催されるレースの中から勝負してもいいレースを決め打ちすると勝率も安定しやすくなると言えます。

逆に、何も考えずとにかくひたすらどのレースにも賭けていくのは負ける確率も高くなる可能性があります。

初心者におすすめなのが、「出頭数の少ないレース」を選ぶようにすることです。

出頭数が少なければ、当然勝率も高くなるので、初心者でも的中しやすくなります。

馬の選び方

競馬をする上で、どの馬に賭けるのかがもっとも重要と言っても過言ではありません。

直感や馬名、配当や人気だけで賭けていてはいつまで経っても安定した勝利は訪れないでしょう。

馬を選ぶ時は、軸馬を選んでレース展開を予想すると良いと言われており、そのレースの軸となる馬が1着2着になるだろうと予想したら、次はそれに対抗する馬を選んだり、3着に入賞するだろう馬を予想するなど、予想を絞り込んでいくことができるようになります。

また、軸馬を正しく選べるようになれれば、的中率が上がったり買い目の点数を減らして余計な出費を抑えられるというメリットもあります。

馬券の種類の選び方

競馬の馬券には、以下の種類があります。 

・単勝:1着に入賞する馬を予想する
・複勝:3着までに入賞する馬を予想する※出走馬数が5頭以上いないと販売されず、7頭以下 の場合は2着までに入賞する馬を予想する
・枠連:1着・2着になる馬の枠番号の組み合わせを予想する
・馬連:1着・2着になる馬の馬番号の組み合わせを予想する
・馬単:1着・2着になる馬の馬番号を着順通りに予想する
・ワイド:3着までに入賞する2頭の組み合わせを馬番号で予想する
・三連複:1着・2着・3着に入賞する馬の組み合わせを馬番号で予想する
・三連単:1着・2着・3着に入賞する馬の馬番号を着順通りに予想する

上記が馬券の種類になり、基本的な買い方は全部で8種類あります。

その中でも初心者は、単勝複勝を選ぶのがおすすめと言われています。

買い目の点数を絞れますし、基本は実力・戦績ともに強い人気馬に賭けておけば勝ちやすいということが理由として挙げられるでしょう。

また、上記8種類の馬券の中で最も的中率が高い馬券になるので、まずは的中に慣れるようにしましょう。

慣れてきたら、三連単三連複など高配当が狙える馬券にも挑戦していきたいですね。

競馬の勉強をする際の心構え

競馬 勉強

続いて、勉強をする際の心構えを紹介していきます。

せっかく競馬の勉強をするなら、効率良く学びたいですよね。

以下の3つを意識するようにしましょう。

・何を勉強するのか明確にする
・ネットから得る情報は補助ツール
・得た知識を実践する

1つずつ紹介していきます。

何を勉強するのか明確にする

競馬の勉強と言っても、何を勉強するのか?ということを明確にすることが非常に重要です。

特に何から勉強すればいいのかわからないという方は、前述した「勉強の前に抑えるポイント」で解説した3つのポイントは身につけるべき知識の中では基本的なことになりますので勉強をする際の参考にしてください。

他にも

・競走馬の特徴
・競馬場の特徴
・払い戻しの受け方

などを勉強しておくといいでしょう。

ネットから得る情報は補助ツール

これから競馬を始めようとしている人や、始めたばかりの人が競馬の知識を身につけようと思ったらネットで調べるのが最も簡単な方法だと思います。

しかし、ネットには多くの情報が交錯していますし、それらの情報がすべて正しいとは限りません。

ネットの情報は、あくまでも競馬の基礎知識や専門用語を知るための補助ツール程度であると捉えて見ると良いです。

得た知識を実践する

ある程度ネットなどから競馬の情報や知識を得たら、最後は実践あるのみです。

競馬には100%ということがなく、必ずしも強い馬が絶対勝つというわけでもありませんし実践に勝る勉強はないと言えるでしょう。

身につけた知識をもとに実践してみて、その知識がどこまで合っているのか、どれほど通用するのかなどを体感してみてください。

誰でも簡単にできる競馬の勉強方法

競馬 勉強

ここからは、誰でも簡単にできる勉強方法をご紹介していきます。

以下では、

・本
・ネット
・アプリ

の3種の勉強方法でおすすめなものを紹介・解説したいと思います。

本を読む

勉強と言えば「本を読む」とイメージされることが多いのではないでしょうか?

初心者が競馬の本を読む一番のメリットは、確かな情報源からの知識が得られるということです。

本を出す=本を書けるぐらい競馬に詳しい

ということになりますので、ぜひ取り入れたい勉強法の一つです。

早速おすすめの本を2つ紹介します。

おすすめの本①「究極の競馬ガイドブック」

競馬初心者の人向けに、競馬場などでセミナーを開いている長谷川雄啓氏の著書で、初心者の人が知っておくべき知識などをポイントで絞り、誰でもが理解し易いように書き綴られた競馬教本のお手本のような書籍です。

競馬新聞の見方やパドックでチェックするポイントなど、初心者が知っておくべき知識を重点的に解説してくれています。

これから競馬を1つの趣味として楽しみたいと思っている人にはおすすめの一冊です。

究極の競馬ガイドブック

¥1,650
4.3★★★★☆

おすすめの本②「競馬の教科書」

競馬で勝つための理論が詰まった一冊です。

特に競馬は趣味の範囲内で、決して本業ではなく、競馬に費やせる時間にも限りがある中で勝率・回収率を上げられるかなどの知識を身につけることができます。

初心者だけでなく、ベテランからも「知らないことがあって勉強になる」と評価されています。

競馬の教科書 
発想を変えるだけで回収率は上がる

1,980
4.1★★★★☆

ネットで勉強する

インターネットの普及が進んだ今、インターネットを使えばなんでも詳しく調べることができます。

続いては競馬をネットで勉強する際に、初心者が勉強しやすいサイトをご紹介します。

このサイトはレース結果なども数年分載せているので非常に便利です。

おすすめのサイト①「netkeiba.com」

netkeiba.com - 国内最大級の競馬情報サイト
netkeiba.comは国内最大級の競馬情報サイトです。JRA全レースの出馬表やオッズ・予想、ニュース、コラム、競走馬50万頭以上収録の競馬データベース、地方競馬、POG、予想大会、コミュニティなどがご利用いただけます。
ネット競馬

初心者の中でもすでに頻繁に使っている人も多いのではないでしょうか?

それぐらい「netkeiba.com」は有名で、国内最大級の競馬情報サイトです。

各競馬場の開催されるレース情報から馬のデータ情報、騎手のコラムやレース予想などを見ることができます。

他にも、動画を通じて知識を身につけることができるnetkeibaTVや競馬に関するニュースも確認することができるなど、サービスが充実しております。

特にレース情報や馬のデータを事細かく見れる点が非常に魅力的です。

おすすめのサイト②「UMAJIN.net」

競馬予想・情報サイト UMAJIN.net
脅威の回収率を誇る勝馬総合指数「WINDEX」。POG史上例をみない超短期決戦型POG「WeeklyPOG」を毎週開催。さらに、裏情報の危険度によりランク分けされた「馬クダンカード」、知る喜びを体現する競馬予想コミュニティ「競馬サロン」など豊富なコンテンツが楽しめる競馬ポータルサイト。
ウマジン

出走するすべての馬の能力値を指数化し、勝利のために完全数値分析されたデータ・予想が優秀なサイトです。

YouTubeやTwitterなどのSNSにも力を入れており、現代に合った情報収集のやり方を実現しているので使い易さや見易さにも定評があるサイトです。

アプリで勉強する

最後に紹介する勉強法はアプリで勉強することです。

今は誰もが持っていると言っても過言ではないスマートフォン。

昔はゲームと言うと家庭用のゲーム機でゲームをするのが主流でしたが、今はスマホアプリがみなさんの一番身近なゲームなのではないでしょうか?

そんなスマホアプリでも、競馬の勉強ができる時代なのです!

初心者でも遊びながら勉強もできる、競馬アプリをご紹介します。

おすすめのアプリ①「ダービースタリオンマスターズ」

『ダービースタリオン マスターズ(ダビマス)』公式サイト
あのダビスタが「ダビマス」としてスマホに登場!ダービースタリオンマスターズ(ダビマス)の公式サイトです。
ダービースタリオンマスターズ

ファミコンゲームで一世を風靡し、シリーズを通して競馬ゲームの金字塔を築き上げた超有名タイトル「ダービースタリオン(ダビスタ)」がスマホアプリとしてリリースされています。

従来のダビスタのように、ゲームで遊ぶことができるのはもちろんのこと、プレイヤーは馬主視点で遊ぶことができるので競馬の知識や馬の調教から状態など、遊び感覚で楽しみながら競馬の勉強をすることができます。

おすすめのアプリ②「ライバル・スターズホース・レーシング」

Home - Rival Stars Horse Racing
PLAYRIVALSTARSHORSERACINGFORTHEULTIMATEHORSERACINGEXPERIENCE.RESTOREYOURFAMILY’SLEGACYANDBECOMEACHAMPION!RACEFromthepaddocktothewinner’scircle–becomeachampionra...
ライバル・スターホース・レーシング

初心者の人や競馬の勉強を目的にするだけでなく、馬が好きで競馬が好きという人にもおすすめできるアプリです。

もちろん、競馬の基本的な知識や専門用語はアプリ内の説明などで学ぶ事ができますし、リアルで臨場感のあるレースを体験できたり厩舎の運営なども楽しむことができます。

まとめ

競馬で勝つためには情報・知識、そして経験がとても重要です。

勝率を上げたいと考えるならば、一定の勉強が必要であると言えるでしょう。

1つのレースにしても、馬場の状態や各馬が走る距離、競走馬の状態や戦績などを見なければならない所や考えなければならないことが沢山あります。

初心者に必要なのは、勝つために必要な知識を理解し、それを自分に合った勉強法で学ぶ、といったところでしょう。

しっかり勉強して競馬に挑めば、もしかすると最初から的中が出たりするかもしれません。

これから競馬を始めたい人や始めたばかりの人は、今回ご紹介した勉強に役立つ本やサイト、アプリなどを活用しながら、そこで得た知識をもとに実践してもらい競馬というものを経験してもらえればと思います。

コメント

 

✳︎最新情報を最速で入手したい!
✳︎もっと競馬に詳しくなりたい!
✳︎競馬の事を勉強したい!


 

あなたの悩みを
【公式LINE】で簡単に解決!!

タイトルとURLをコピーしました