これを見ればもう迷わない!軸馬を決める4つのポイント!

競馬の裏ワザ
この記事は約5分で読めます。
スポンサーリンク
軸馬

「軸馬ってどうやって選べばいいの?」
「勝率の高い軸馬の選び方が知りたい」
「軸馬が決まらない時はどうすればいいの?」

競馬をやる際、このような疑問を持たれることもあるのではないでしょうか。

予想をする上で軸馬は非常に重要になってきます。

軸馬が決まらず予想が上手くいかないという人も多いかと思います。

そんな方に向けて、今回は軸馬が決まらない時の対処方法を解説していきます。

この記事を読み終えた頃には、軸馬に迷うことなく競馬を楽しむことができるでしょう。

スポンサーリンク
公式LINEでお得な情報をGET!!

軸馬とは?

軸馬

そもそも軸馬とは、予想を組み立てる際に中心とする競走馬のことです。

最も信頼度の高い本命馬を軸馬にします。

例えば、1番の馬を軸馬とした時、1番の馬から馬連で複数頭に流すというイメージです。

軸馬は馬券の的中率に大きく関わっており、競馬予想をする時には、信頼のできる軸馬を探す必要があります。

軸馬を決めるべき3つの理由

軸馬

続いて、軸馬を決めるべき3つの理由を解説します。

軸馬を決めるべき理由は主に以下の3つです。

・買い目点数を減らせる
・馬券の的中率が上がる可能性が高まる
・馬券を買うレースを厳選することができる

1つずつ解説していきます。

買い目の点数を減らせる

軸馬を決める理由の1つ目として買い目点数を減らせることが挙げられます。

軸馬を中心に馬券を組み立てることで、軸馬が絡まない馬券を購入しなくて済みます。

結果的に予想をする上で無駄な出費を抑えることができますね。

自分の予想が正しければ、的中するというのが軸馬を決めるメリットになるので、予想力を上げることにも繋がります。

馬券の的中率上がる可能性が高まる

軸馬を選ぶのが上手になると、馬券の的中率が上がるのも軸馬を決める理由の1つです。

正しく軸馬を選択すれば連帯式馬券のうちどこかに入ってきます。

軸馬を決めずに馬券を購入するより、軸馬を決めて予想した方がはるかに的中率が高くなるので、軸馬を決めるようにしましょう。

馬券を買うレースを厳選することができる

軸馬を決められるようになると勝負するレースを厳選することができます。

様々な情報を元に軸馬を見つけやすいレースと見つけにくいレースに分かれますが、軸馬を見つけにくいレースでは無理して勝負する必要はありません。

競馬で勝つためのポイントは、負けを少なくすることです。

競馬で稼いでいる人ほど、軸馬を選択して勝負するレースを厳選しています。

軸馬を決める4つのポイント

軸馬

先ほどもお伝えしましたが、軸馬選びは的中率に大きく関わってきます。

ここでは、軸馬を決める際の4つのポイントを紹介します。

・単勝人気で決める
・先行馬か逃げ切り馬から選ぶ
・リーディング上位の騎手から選ぶ
・有利な枠順から選ぶ

1つずつ解説していきます。

単勝人気で決める

まず、最も簡単な軸馬の選び方が単勝人気から軸馬を決める方法です。

中でも単勝人気3番以内の馬が馬券に絡む確率は90%を超えており、軸馬として最適な選び方と言えるでしょう。

競馬初心者は人気のある馬を軸馬にし、その他の馬はある程度のオッズがある馬を選択することでトリガミを防ぐことができます。

また、単勝オッズが2倍を切る場合はトリガミになる危険性が高いので、軸馬としては向いていません。

無理してそのレースを選ぶ必要はないので、その際はそのレースには参加しないようにしましょう。

先行馬か逃げ切り馬から選ぶ

軸馬を選ぶ際、脚質について考慮しておく必要があります。

脚質はレース結果に大きく影響を与えるため、馬券選びの基準の1つとなります。

軸馬は、少しでも馬券に絡む可能性の高い馬から選ぶのが基本となります。

どの競馬場でも先行馬と逃げの勝率が高い傾向がある為、優先して軸馬に選ぶようにしましょう。

出走馬の脚質を確認しながら、軸馬選びを効率的に行うと勝率アップにつながるでしょう。

リーディング上位の騎手から選ぶ

競走馬だけでなく、騎手を見ることも競馬で勝つ為には必要な情報です。

リーディング上位の騎手は勝率や連対率も高く、馬主や調教師からの信頼度も高い為、能力の高い競走馬に載せてもらえる可能性が高いので、積極的に選ぶようにしましょう。

実力のある騎手の馬券は信頼度も高いので、リーディングジョッキーのランキングは常にチェックしておくと良いでしょう。

有利な枠順から選ぶ

競馬を予想する上では枠順を考えて予想する方法も存在します。

原則競馬では内側を走る競走馬が有利であると言われており、距離のロスを防ぐことができるため、同じ速度で走っても内側の方が早く走ることができます。

逆に外枠に位置する馬はスタートしてから内側の良いポジションを取るためには斜めに走る必要があり、距離のロスが発生してしまいます。

18頭立てのフルゲートの場合、大外の馬はスタート時点で不利になり、実力のある人気馬でも馬券圏外に沈んでしまうケースもあります。

軸馬を選ぶ際には内枠で前に行ける馬が狙い目となります。

各競馬場の枠順別成績を前もって調べておくと、より信頼度の高い軸馬を選ぶことができます。

まとめ

競馬予想をする上で軸馬を決めることが重要であることがお分かりいただけたかと思います。

改めて、軸馬を選ぶときの4つのポイントは以下の通りです。

・単勝人気で決める
・先行馬か逃げ切り馬から選ぶ
・リーディング上位の騎手から選ぶ
・有利な枠順から選ぶ

上記4つのポイントを抑えることで、的中率もアップし、自分の予想能力も上げることが可能になります。

軸馬を決めなくても馬券を購入することはできますが、軸馬を決めた方が効率良く馬券を購入することができます。

軸馬を選ぶ時のポイントを理解し、精度の高い軸馬を選んで的中率を高めて、自分の予想力も上げてくださいね。

ぜひ参考にしてみてください。

コメント

 

✳︎最新情報を最速で入手したい!
✳︎もっと競馬に詳しくなりたい!
✳︎競馬の事を勉強したい!


 

あなたの悩みを
【公式LINE】で簡単に解決!!

タイトルとURLをコピーしました