地方競馬の八百長を見抜くポイント5つと起こる原因3つ!減らない理由も解説

競馬の豆知識
この記事は約7分で読めます。
スポンサーリンク
競馬 八百長

「競馬って八百長はあるの?」
「過去に八百長があった事例はある?」
「八百長を見極める方法はある?」

過去に一度は上記のような疑問を持ったことがあるかと思います。

そもそも八百長とは、「予め勝ち負けを決めた状態の中で、あたかも真剣勝負をしていると見せかけた勝負」のことを言い、一言で言えば最初から勝つ人、または勝敗に関わる対象物が決まっている、ヤラセ、と思うと分かり易いかもしれません。

そんな八百長ですが、ギャンブルの世界だけでなくスポーツの世界でも行われていることがある、という噂が絶えません。

そんな八百長レースが過去に地方競馬で実際にあったという事実があります。

そこで、今回は八百長を見抜くポイントや、八百長が起こる原因、なぜ八百長が減らない・無くならないのかについてご紹介していきます。

スポンサーリンク
公式LINEでお得な情報をGET!!

八百長が発覚するとどうなる?

競馬 八百長

まず、八百長が発覚すると、その競技の運営元の信用が下がるだけでなく、ファンや関係者から激しく叩かれるのは間違いありません。

八百長に関与していた人物の処分も重く、関与した人物の資格を剥奪され、競馬の仕事を失うことになります。

過去にあった事件では逮捕者も出ており、競馬に関する八百長は運営元が厳しい措置を取っています。

実際にあった八百長事件

競馬 八百長

長い競馬の歴史の中には世間を驚かせるような八百長事件が発生しています。

その中でも近年笠松競馬場で起きた八百長事件を紹介します。

笠松競馬場

2021年に発覚したのが、笠松競馬場での八百長事件です。

内容は騎手や調教師がグルになってレースの勝ち負けを事前に打ち合わせし、関係者の知人を通じて馬券を購入していました。

この一部の人たちは2012年から2020年の9年間行っていたのです。

この事件は全国の馬券購入者を裏切る行為であり、笠松競馬場の馬券を購入していた人たちからすると信じられない出来事です。

八百長に関与していた人たちは、約3億円の利益を手にしていましたが、警察に所得隠しを疑われたのをきっかけに事件の内容が明らかになりました。

この事件に関与した騎手や調教師らは永久的に停止処分が下り、引退処分とされています。

今後は大きな事件が起きないことを願うばかりです。

 八百長を見抜くポイント5選

競馬 八百長

競馬の八百長は度々発覚しているものの、自分が馬券を購入するレースで八百長が行われていたらと思うと不安になりますよね?

安心してください。事前に見抜く方法をお伝えします。

ここでは、八百長を見抜くポイントを5つ紹介します。

・後半レースに注目
・八百長が行われる競馬場
・八百長を起こす可能性のある騎手・調教師・馬主
・オッズ
・売上

1つずつ見ていきましょう。

後半レースに注目

八百長が行われやすいレースは、1R〜3Rのような前半レースよりも、10R〜12Rといった後半のレースで行われていることが多いという傾向が過去の実例から浮かんできます。

理由としては、後半レースの方が売り上げが高くなることが多いため、ある程度オッズも下がりにくく利益が出しやすいからです。

八百長が行われる競馬場

地方競馬と言っても、地方には多くの競馬場が存在します。

そんな中でも、八百長が行われていたという実例や八百長の疑惑がある・八百長が起きやすい競馬場があるということを覚えておくと良いでしょう。

八百長が行われた過去がある・八百長が起きやすいという理由で注意すべき競馬場は以下の通りです。

・金沢競馬場
・笠松競馬場
・浦和競馬場
・船橋競馬場

各競馬場も神経を尖らせて、再発防止に取り組んでいるため、今後は考えづらいですが上記の会場の馬券を購入する際は、少し気を使ったほうがいいかもしれません。

八百長を起こす可能性のある騎手・調教師・馬主

競馬のレースでは、馬の実力差だけで勝敗が決まることがほとんどなく、騎手の力量によっても勝敗が左右されます。

そんな騎手が八百長に加担しているとなれば、八百長の疑惑があったり、実際に八百長を行った時の騎手が出場するレースには注意が必要でしょう。

また、その騎手が騎乗する馬の調教師や馬主にも注意してください。

八百長を行う場合、騎手だけでなく調教師や馬主もグルになってグループとして行う可能性が非常に高いです。

過去に八百長をした騎手が事前に分かっていれば、その騎手の騎乗する馬の調教師や馬主も調べておくと良いでしょう。

オッズ

八百長が行われる時に起きやすい現象として挙げられるのが、「特定の馬が絡んだ馬券の大量購入」です。

例えば、人気の無い馬が絡んだ3連単などの馬券のオッズが異常なほど下がった場合は怪しいと言えます。

本来、人気の無い馬が絡んでいるということは、オッズは高くなることがほとんどにも関わらずオッズが下がるということは、それだけその組み合わせの馬券が大量に買われているということになります。

また、こうした異常なまでにオッズが変動してしまうと、見る人から見れば明らかにおかしいと思われてしまうということもあり、近年では締め切り間際に大量購入する場合もあるそうです。

売上

前述している通り、売上が高くなる後半のレースで、明らかに売り上げが高いレースはもしかすると八百長が行われていたかもしれないという指標になります。

ちなみに、競馬での1レースごとの売上金は、JRAの公式サイトなどで簡単に調べることができます。

後半の数レースで極端に売り上げ金が高く、さらに不人気の馬が上位入賞しているにも関わらず配当金があまり高くないといったレースだった場合は八百長が行われていたかもしれない、という可能性が高くなると言えるでしょう。

八百長が行われる原因

競馬 八百長

なぜ八百長は行われるのか。

ここでは八百長が行われる3つの原因について解説していきます。

・賞金が安い
・風習
・ネット投票の普及

それぞれ解説していきます。

賞金が安い

地方競馬の騎手の賞金が安いという理由で八百長が行われてしまうことがあります。

JRAが主催する中央競馬に比べると、自治体などが主催する地方競馬の賞金は大きく下がります。

あくまでも平均値の話ではありますが、中央競馬騎手と地方競馬騎手の賞金の差は6倍~8倍もあると言われています。

また、地方競馬専任騎手の場合、少ない時では日本の平均年収すら下回ってしまうことも珍しくありません。

このように、収入が少ない騎手になればなるほど、八百長に手を出してお金を儲けようとしてしまう人が少なからずいるということになります。

風習

実は、八百長には地方ごとによって歴史や風習があります。

過去に八百長を行うことで少ない収入を補い、そんな不正行為も今まで一度もバレなかった、そんなことを繰り返し行ってきてしまっているということも無きにしも非ずです。

また、八百長に関する事例をみると、騎手だけ・馬主だけというような単独で行うよりも、騎手・馬主・その他競馬関係者が一緒になって八百長を行っていたということが多かったです。

今もなお八百長が行われていると言う現実を考えても、少なからず八百長の風習があったと言えるでしょう。

もちろん一切八百長には手を出していない、そんなクリーンな地方の競馬場もありますので一概には言い難いです。

ネット投票の普及

近年、公営ギャンブルはスマホ1台あれば簡単にできるものになりました。

その最大の理由は、ネットでも投票ができるようになったからです。

実は、このネット投票が普及したことによって八百長がやりやすくなってしまったという現実があります。

実際に場へ足を運んでその場で大量かつ大金の馬券を購入したり、大金の払い戻しを現場で受け取ると言うのは八百長をしている側の人間からすればリスクが高いです。

他の客から見れば、上位入賞なんかすることはないだろうと思うような馬が絡んだ馬券を的中させれば怪しく見られてしまいますし、払戻金が大金ともなれば尚更です。

さらに、競馬関係者の購入となるとより一層購入が厳しい中で、ネットでの購入はまさに神機能!と言わざるを得ないでしょう。

ただし、ある程度の証拠があり、疑惑をかけられた上で、然るべき場所からの調査が入れば、購入履歴や銀行口座など洗いざらい調べられて、結果簡単にバレてしまうのは言うまでもありません。

まとめ 

今回は八百長について解説させていただきました。

競馬での八百長レースは実際に行われていたことがあり、それにより摘発されたり罰則を受けた競馬場が実際に存在するということは紛れもない事実です。

そして、そんな八百長ですが、2021年と比較的最近でも八百長があったと発覚しているため、現在も八百長が行われているかもしれない、という可能性を否定することができません。

今回は八百長を見抜くポイントを5つ、八百長が行われる原因などをご紹介させていただきましたが、どんな理由があったとしても八百長は立派な犯罪行為であるということを覚えておいてください。

競馬には、「競馬法」という法律が存在しており、競馬関係者に該当する騎手や馬主、調教師などは馬券を購入、または譲り受けてはならないという決まりがあります。

八百長をするということは、そんな法を破る行為になるので厳しい処罰が与えられます。

八百長はあってはならないことですので、根絶されることを願いましょう。

コメント

 

✳︎最新情報を最速で入手したい!
✳︎もっと競馬に詳しくなりたい!
✳︎競馬の事を勉強したい!


 

あなたの悩みを
【公式LINE】で簡単に解決!!

タイトルとURLをコピーしました