聴くだけで高揚する競馬ファンファーレ!全曲を紹介!

競馬の豆知識
この記事は約8分で読めます。
スポンサーリンク
競馬 ファンファーレ

「ファンファーレについて知りたい」
「競馬のファンファーレをもう一度聴きたい」
「ファンファーレーには競馬場によって違うの?」

このように思っている方も多いでしょう。

そこで、この記事では『競馬のファンファーレ』について詳しく説明していきます。

また競馬のファンファーレを普段でも聴きたい方のために『ファンファーレが聴ける音楽アプリ4選』も紹介します。

競馬のファンファーレを聴くだけで興奮する事間違い無しです。

ぜひ最後まで読んでください。

スポンサーリンク
公式LINEでお得な情報をGET!!

ファンファーレは競馬場によって違う? 

競馬 ファンファーレ

まず最初に競馬のファンファーレは会場ごとに違う事はご存知ですか?

しかもファンファーレの作曲者も有名な方ばかりです。

主に競馬には5種類のファンファーレが存在しています。

5種類は下記の通りです。

・東京・中山競馬場
・京都・阪神競馬場
・札幌・函館競馬場
・中京・小倉競馬場

ではそれぞれで競馬場でどのようなファンファーレが使われているか見ていきましょう。

東京・中山競馬場のファンファーレ

まずは東京・中山競馬場で使われているファンファーレを見ていきましょう。

各競馬場で使われるファンファーレは主に一般・特別・重賞で使い分けられています。

一般競走

特別競走

重賞競走(G2,G3)

作曲者は?

東京・中山競馬場のファンファーレを作曲したのは、『すぎやまこういち』さんです。

すぎやまこういちさんは大人気ゲームドラゴンクエストの曲を作曲した有名な方です。

京都・阪神競馬場のファンファーレ

では次に京都・阪神競馬場の一般・特別・重賞で使われているファンファーレを見ていきましょう

一般競走

特別競走

重賞競走(G2,G3)

作曲者は?

京都・阪神競馬場のファンファーレを作曲したのは、『宮川秦』さんです。

宮川秦さんは宇宙戦艦ヤマトや今は終了してしまいましたがズームイン!!朝!のテーマ曲を作曲した有名な方です。

宇宙戦艦ヤマトは誰もが聴いたことある有名な曲ですよね。

札幌・函館競馬場のファンファーレ

では次に札幌・函館競馬場の一般・特別・重賞で使われているファンファーレを見ていきましょう

一般競走

特別競走

重賞競走(G2,G3)

作曲者は?

札幌・函館競馬場のファンファーレを作曲したのは、『鷺巣(さぎす)詩郎』さんです。

鷺巣詩郎さんは笑っていいとも!の曲を作曲した有名な方です。

今の若い方々はあまり知らないかもしれないですが、お昼の番組といえば『笑っていいとも!』というくらい人気があった番組でした!

福島・新潟競馬場のファンファーレ

では次に福島・新潟競馬場の一般・特別・重賞で使われているファンファーレを見ていきましょう

一般競走

特別競走

重賞競走(G2,G3)

作曲者は?

福島・新潟競馬場のファンファーレを作曲したのは、『服部克久』さんです。

服部克久さんは国民的歌番組ザ・ベストテンのテーマ曲を作曲した有名な方です。

中京・小倉競馬場のファンファーレ

では次に中京・小倉競馬場の一般・特別・重賞で使われているファンファーレを見ていきましょう

一般競走

特別競走

重賞競走(G2,G3)

作曲者は?

福島・新潟競馬場のファンファーレを作曲したのは、『川口真』さんです。

川口真さんはウルトラマンタロウの挿入曲を作曲した有名な方です。

G1レースのファンファーレ

競馬 ファンファーレ

上記で紹介した一般・特別・重賞(G2,G3)は5種類でしたが、G1レースのファンファーレは3種類です。

G1レースのファンファーレは関東(東京・中山)と関西(京都・阪神)で使い分けられている事はご存知だと思いますが、宝塚記念だけは一般公募によって選ばれたファンファーレが使われています。

ではそれぞれのファンファーレを見ていきましょう。

関東のファンファーレ

このファンファーレはテレビなどでよく耳にする人も多いのではないでしょうか。

また、このファンファーレを聞くことができるレースは下記の通りです。

・フェブラリーS
・皐月賞
・NHKマイルC
・ヴィクトリアM
・オークス
・日本ダービー
・安田記念
・スプリンターズS
・天皇賞秋
・ジャパンC
・有馬記念
・ホープフルS

関西のファンファーレ

では次に関西(京都・阪神競馬場)で使われているファンファーレを見ていきましょう。

このファンファーレが使われているレースは下記の通りです。

・高松宮記念
・大阪杯
・桜花賞
・天皇賞春
・秋華賞
・菊花賞
・エリザベス女王杯
・マイルCS
・チャンピオンズC
・阪神JF
・朝日杯FS

G1レースのファンファーレは、現地に行くと交響楽団や自衛隊の方々が演奏してくれている時もあるので、ぜひ生演奏を聴きたい方は実際に競馬場まで足を運んでみてください。

特別ファンファーレ

宝塚記念は一般公募によって選出された曲が使われます。

これは2023年のファンファーレです。

宝塚記念は原則として生演奏となっているので、普段と違うG1レースを味わいたい方はぜひ現地に行ってみてください。

競馬ファンファーレが聞ける音楽アプリ4選

競馬 ファンファーレ

競馬ファンの方の中にはファンファーレでモチベーションを上げたい方もいらっしゃると思います。

そこで、普段私たちが使っているスマートフォンで競馬のファンファーレが気軽に聴くことができる音楽アプリ4選を紹介します。

今回紹介するアプリは下記の4つです。

・LINEMusic
・AmazonMusic
・AppleMusic
・Spotify

それではそれぞれのアプリの特徴を紹介していきます。

LINE MUSIC

LINEMusicの主な料金プランは下記の通りです。

無料プラン       0円
一般プラン月額1,080円
学生プラン月額580円
ファミリープラン月額1,680円

LINE Musicで聞くことができるファンファーレはこちらです。

LINE MUSIC
新曲から名曲まで課金登録なしでも楽しめる定額制音楽サービス「LINEMUSIC」最新ランキング・ミュージックビデオ・カラオケまで、ぜんぶまるごと“音楽を楽しみ放題!”

AmazonMusic

AmazonMusicの主な料金プランは下記の通りです。

PrimeUnlimitedHD
月額600円(一般)
月額300円(学生)
月額1,080円(一般)
月額580円(学生)
月額1,080円(一般)
月額580円(学生)

PrimeはAmazonプライムの特典の一つなので料金がお得ですが、一部機能は制限されてしまいます。

それに比べるとUnlimitedは音楽に特化したプランなので制限なく音楽を楽しむ事が可能です。

またHDはUnlimitedに登録すれば無料で使用可能な機能となります。

AppleMusic

AppleMusicの主な料金プランは下記の通りです。

個人プラン1,080円
ファミリープラン1,680円
学生プラン580円
Voiceプラン480円

AppleMusicは1ヶ月間の無料トライアル期間があります。

しかし、無料期間終了後は自動で契約更新されてしまうので注意してください。

AppleMusicで聴くことができるファンファーレはこちらです。

アナハイムの「中央競馬G1ファンファーレ - Single」
アルバム・2013年・3曲

Spotify

Spotifyの主な料金プランは下記の通りです。

Free無料
Premium月額980円

Spotifyは無料で様々な音楽が聴けることで有名な音楽アプリです。

しかし、無料プランだとシャッフル再生しかできなかったり、再生時に広告が流れたりします。

また、ダウンロードなどはできないので速度制限が気になる方は気をつけましょう。

Spotifyで聞くことができるファンファーレはこちらです。

ファンファーレはCDもある?

競馬 ファンファーレ
1ファンファーレ 東京&中山::G1競走
2ファンファーレ 東京&中山::重賞競走
3ファンファーレ 東京&中山::特別競走
4ファンファーレ 東京&中山::一般競走
5ファンファーレ 京都&阪神::G1競走
6ファンファーレ 京都&阪神::重賞競走
7ファンファーレ 京都&阪神::特別競走
8ファンファーレ 京都&阪神::一般競走
9ファンファーレ 京都&阪神::宝塚記念
10ファンファーレ 中京&小倉::重賞競走
11ファンファーレ 中京&小倉::特別競走
12ファンファーレ 中京&小倉::一般競走
13ファンファーレ 福島&新潟::重賞競走
14ファンファーレ 福島&新潟::特別競走
15ファンファーレ 福島&新潟::一般競走
16ファンファーレ 札幌&函館::重賞競走
17ファンファーレ 札幌&函館::特別競走
18ファンファーレ 札幌&函館::一般競走
19ファンファーレ ジャンプレース::G1競走
20ファンファーレ ジャンプレース::重賞競走・一般競走
21マーチ::グレード・エクウス・マーチ
22マーチ::クロマティック・マーチ
23マーチ::パドック・マーチ
24マーチ::白馬のギャロップ
25マーチ::キング・オブ・ターフ

上記の全25曲が入ったCDが販売されています。

口コミには『結婚式の入場曲に使用した』や『いつでもファンファーレがきけて、やる気がでる』などがありました。

競馬のファンファーレにはたくさんの魅了があるという事がわかりますね。

KING OF TURF 中央競馬のファンファーレ2001完全盤

¥1,828 税込

まとめ

以上、競馬のファンファーレを紹介しました。

競馬のファンファーレは有名な作曲家が作曲していたので驚く人も多かったと思います。

また、ファンファーレは各競馬場によって違うのでぜひ競馬場へ足を運び生演奏を聴いてみてください。

馬券を買う意外で競馬を魅了を見つけることができるかもしれませんね。

コメント

 

✳︎最新情報を最速で入手したい!
✳︎もっと競馬に詳しくなりたい!
✳︎競馬の事を勉強したい!


 

あなたの悩みを
【公式LINE】で簡単に解決!!

タイトルとURLをコピーしました