【2023年最新版】天皇賞・秋の注目の出走馬と攻略法3選!!

中央・地方競馬攻略
この記事は約6分で読めます。
スポンサーリンク
天皇賞秋

「2023年の天皇賞秋で馬券を買う予定がある」
「2023年の天皇賞秋の最新情報を知りたい」
「注目の馬を知りたい」

このように思っている方も多いでしょう。

そこでこの記事では『2023年最新天皇賞秋の注目の馬』と『天皇賞秋のコツ3選』を紹介していきます。

この記事を読めば天皇賞秋で有力な馬を見つける事が出来ます。

ぜひ最後まで読んでください。

スポンサーリンク
公式LINEでお得な情報をGET!!

天皇賞秋の詳細

天皇賞秋

開催日時:2023年10月29日 東京競馬場

秋の中距離王の決定戦です。

芝コースの2000mを使用します。

コースの特徴

https://jra.jp/keiba/thisweek/2022/1030_1/race.html

第一コーナー奥のポケットからスタートし、第二コーナーまでの距離はおよそ130mです。

そのため外枠の先行馬には不利とされオッズにも影響がでる可能性があります。

そしてコーナーは3つあり、直線距離は525.9mで新潟外回りに次ぐ日本で2番目の長さが特徴です。

東京競馬場は最後の直線が攻略の肝になります。

過去のレース映像

2022年のレース

2021年のレース

2020年のレース

天皇賞秋の出走馬予定情報

天皇賞秋

※2023年10月9日時点(随時更新)

馬名主な勝利レース
ドウヂュース2021年朝日フェーチュリティS2022年日本ダービー
イノイノックス2022年天皇賞秋2022年有馬記念2023年ドバイシーマクラシック
ジャックドール2023年大阪杯
スターズオンアース2022年桜花賞2022年オークス
プログノーシス2023年札幌記念
ジャスティンパレス2023年天皇賞春
ガイアフォース2022年セントライト記念
ロマンチックウォリアー2022年香港カップ2023年QE2世カップ
公式LINE

注目の出走馬 

天皇賞秋

2023年天皇賞秋の注目の出走馬は以下の4頭です。

・イクイノックス
・ドウデュース
・ジャックドール
・プログノーシス

それぞれを詳しく説明していきます。

イクイノックス

まず注目すべき馬は大人気のイクイノックスです。

現在国内外でG1レースを4連勝中で現役最強とも言われています。

また昨年の覇者は連覇をかけて2023年の天皇賞秋に参戦を表明しています。

さらには日本ダービーで敗れたドウデュースとのリベンジマッチも競馬ファンには盛り上がること間違いありません。

イクイノックスの主な戦歴

日付会場レース名人気着順
2023/6/25阪神宝塚記念11
2023/3/25メイダンドバイシーマ11
2022/12/25中山有馬記念11
2022/10/30東京天皇賞秋11
2022/5/29東京日本ダービー22

ドウデュース

日本ダービーを制して依頼の国内G1レースに出走します。

昨年の凱旋門賞では3番人気ながら19着に終わり、その後京都記念は制したものの次に参戦したドバイターフでは直前で出走取消となっています。

不安要素は多いですが、日本ダービーでイクイノックスとの激戦が楽しみです。

ドウデュース主な戦歴

日付会場レース名人気着順
2023/5/25メイダンドバイターフ取り消し
2023/2/12阪神京都記念11
2022/10/2ロンシャ凱旋門賞319
2022/9/11ロンシャニエル賞24
2022/5/29東京日本ダービー31
2022/4/17中山皐月賞13

ジャックドール

大阪杯を制したものの前走の札幌記念では6着と見せ場がありませんでした。

しかし今年の天皇賞秋は藤岡祐介騎手と1年ぶりにコンビ復活することで期待が集まっています。

また調教師は『今までで一番いい状態』と語っています。

ジャックドール主な戦歴

日付会場レース名人気着順
2023/8/20札幌札幌記念16
2023/6/4東京安田記念55
2023/4/2阪神大阪杯21
2022/12/11シャティ香港C27
2022/10/30東京天皇賞秋34
2022/8/21札幌札幌記念11

プログノーシス

最後はディープインパクト最後の大物として期待されているプログノーシスです。

2023年のクイーンエリザベス2着とさらに前走の札幌記念では豪華メンバーの中1着と実力を見せてきています。

しかし不安な要素は今年初の東京競馬場ということです。

プログノーシス主な戦歴

日付会場レース名人気着順
2023/8/20札幌札幌記念21
2023/4/30シャティQE2世C32
2023/3/12中京金鯱賞11
2022/12/10中京中日新聞杯14

天皇賞秋のコツ3選

天皇賞秋

天皇賞秋のコツは下記の3点です。

・狙うのは5番人気位なの人気馬
・3歳〜5歳馬に注目
・前走の着順にも注目

それぞれを詳しく説明していきます。

狙うのは5番以内の人気馬

直近5年の結果は下記の通りです。

2022年

1 イクイノックス   1番人気
2パンサラッサ7番人気
3ダノンベルーガ4番人気

2021年

1 エフフォーリア   3番人気
2コントレイル1番人気
3グランアレグリア2番人気

2020年

1 アーモンドアイ   1番人気
2フィエールマン5番人気
3クロノジェネシス2番人気

2019年

1 アーモンドアイ   1番人気
2ダノンプレミアム3番人気
3アエロリット6番人気

2018年

1 レイデオロ     2番人気
2サングレーザー4番人気
3キセキ6番人気

過去のレースを見ても分かるように『2022年の3着入線した7番人気パンサラッサ』と『2019年の3着入線した6番人気アエロリット』と『2018年の3着入線した6番人気キセキ』以外は5番人気以内の着順となっています。

3歳〜5歳馬に注目

こちらも過去5年のレースで上位3着までに入線した競走馬で5歳以上は存在しません

また2012年まで見ても5歳以上で3着までに入線したのは2013年の3番人気エイシンフラッシュが3着に入線したのみです。

2022年

1 イクイノックス  牡3
2パンサラッサ牡5
3ダノンベルーガ   牡3

2021年

1 エフフォーリア牡3
2コントレイル    牡4
3グランアレグリア牝3

2020年

1 アーモンドアイ牝5
2フィエールマン牡5
3クロノジェネシス  牝4

2019年

1アーモンドアイ牝5
2 ダノンプレミアム  牡4
3アエロリット牝5

2018年

1レイデオロ牡4
2 サングレーザー   牡4
3キセキ牡4

では3歳から5歳までで勝率が高いのはどれかも見ていきましょう。

2012年までで『3歳馬は1着が1回、2着が1回、3着が1回』となっています。

次に『4歳馬は1着が3回、2着が6回、3着が4回』です。

最後に『5歳馬は1着が6回、2着が3回、3着が4回』で圧倒的に5歳馬が強い事が分かります。

前走の着順にも注目

前走の着順も非常に重賞な要素となってきます。

特に直近5年で好走した15頭中12頭が前走G1かG2で3着以内でした。

この傾向は無視できない数値とも言えます。

上記で紹介した注目の競走馬の中でも『イクイノックス』『プログノーシス』は前走が1着です。

公式LINE

まとめ

以上『2023年最新天皇賞秋の注目の馬』と『天皇賞秋のコツ3選』を紹介しました。

今回注目の競走馬は下記の4頭です。

・イクイノックス
・ドウデュース
・ジャックドール
・プログノーシス

ぜひ2023年天皇賞秋のレース予想に活かしてみてください。

コメント

 

✳︎最新情報を最速で入手したい!
✳︎もっと競馬に詳しくなりたい!
✳︎競馬の事を勉強したい!


 

あなたの悩みを
【公式LINE】で簡単に解決!!

タイトルとURLをコピーしました